カルビーから発売されている「サッカー日本代表チームチップス」は、どこで買えるのかを知りたいサッカーファンも多いでしょう。
本記事では、サッカー日本代表チップスの商品概要や魅力から、現在購入できる販売店舗、ネット通販の在庫状況、SNSでの口コミなど徹底解説します。

カルビー「ポテトチップス サッカー日本代表チーム2024 うすしお味」は、日本代表選手カード2枚付きのポテトチップス(うす塩味)です。1袋22gと小容量で、おまけカードがメインのいわゆる食玩タイプのお菓子となっています。
パッケージデザインは3種類あり、日本代表チームのイメージに合わせたデザイン違いが存在します。
袋にはJFAのエンブレムや「サッカー日本代表チーム」のロゴがあしらわれ、まさにサムライブルーを応援する雰囲気満点です。各袋には銀色の封筒に入ったカード2枚が添付されており、開封するワクワク感が魅力です。
2024年版ではカードは全部で72種類あり、内訳はレギュラーカード35種類、ゴールスコアラーカード18種類、U-23日本代表カード17種類、チェックリストカード2種類です。
レギュラーカードは日本代表の主力選手たちを網羅し、ゴールスコアラーカードは得点シーンが光るスター選手をフィーチャー、U-23カードは次世代の若手有望株がラインナップされています。チェックリストカードには収録カード一覧などが載っており、コンプリートを目指すコレクター心をくすぐります。
カードデザインも年々進化しており、特にゴールスコアラーカードはキラ加工が施されている場合もあり「カルビーにしては大胆なデザイン」と評判になるほどです。
日本代表チップス買ってみた🥔
— ヨッシー (@yoshiiiiim) January 31, 2025
碧くんの日の丸デザインかっこいいやん🇯🇵 pic.twitter.com/qMpwqSMK9j
カードの種類構成は大会ごとに少しずつ変化しており、例えば2022年版では「プレイングタイムベストイレブン」カードが収録されましたが、2024年版では代わりにU-23代表のカードが新設されています。
これは次世代のスター候補にもスポットを当てる試みで、2024年がパリ五輪イヤーであることも関係しているでしょう。

結論から言うと、サッカー日本代表チップス2024は全国で販売されていますが、主な取扱店舗はコンビニ以外の量販店です。以下に具体的な販売店舗の情報をまとめます。
2024年版に関してはコンビニでの販売は基本的に行われていません。カルビー公式も「※コンビニエンスストア以外の店舗での販売です。」と明記しています。
サッカー日本代表チップスが最も入手しやすいのは大手スーパーです。イオン(Aeon)系列の店舗(イオン、マックスバリュなど)やイトーヨーカドー、ヨーク、イオン系のダイエー・KOHYO、ライフ、マルエツなど地域の大手スーパーで幅広く展開されています。
首都圏のイトーヨーカドーで大量入荷していた例もあります。基本的に全国の主要スーパーでは取扱いがあるものの、在庫状況は店舗によってまちまちです。
早々に売り切れる店舗もあれば、比較的穴場的に残っている店舗もあります。
仕事終わりにイオンよったら日本代表チップスあったからとりあえずあるだけ買ったら拓夢さん出た👍🏻
— よ ち🪄︎︎◝✩ (@Oo__tkmkn) December 3, 2024
その後ドンキ寄ったら箱であったからとりあえず箱買い😂 pic.twitter.com/oQnpFnWS9M
家から近いイオンにサッカー日本代表チップスあった😄3袋買ったので開封します! pic.twitter.com/HQdikY9qJc
— あや (@aya_jsoccerCard) December 3, 2024
やっと、日本代表チップス買ってきました。いなげやもOKも売っていなくて、ダメもとでヨーカドー行ったらたくさんあった! 15個くらいあったんだけど、さすがに買い占めはまずいよなぁと思って10個にしときました。関口当たりますように☆
— あんみつ (@nemurihimeko) December 3, 2010
意外な狙い目がドラッグストアです。例えばサンドラッグで日本代表チップスを見つけたとの報告があります。
「ポテトチップスの棚ではなく、お菓子コーナーの近くにあった」とのことで、店舗によっては陳列場所が通常のスナック売場と異なる場合もあるようです。
ウエルシア、マツモトキヨシ(マツキヨ)など他のドラッグストアでも取り扱い情報があるので、お菓子を扱うドラッグストアをチェックしてみると良いでしょう。ドラッグストアは盲点になりがちですが、穴場的な販売店としておすすめできます。
ウェルシアに行ったら日本代表⚽️チップスが売ってた😊
— kao (@0603Kaorin) December 11, 2024
10袋だけ買ってみた。
運がないらしく、三笘さんが出なかった😭😭😭
明日ネットで注文したのが届く予定だから、三笘さんが出るのを期待しよう🙏 pic.twitter.com/QWTD3T1x4t
スギ薬局は日本代表チップス安かった pic.twitter.com/k21gQHTbwN
— kamechan (@pisachan7) January 2, 2025
サッカー日本代表チップスはドンキホーテでも販売されていました。SNS上で「ドン・キホーテに日本代表チップス売ってた」という購入報告があり、実際に複数のドンキ店舗で目撃例があります。
ドンキはお菓子の仕入れも積極的で、スポーツ系の食玩も取り扱うことが多いため、近くに店舗がある方は覗いてみる価値があります。
「今日はドンキで13個購入!マルエツより若干安かった」という声もあり、価格設定が少し安め(店舗によりますがおよそ1袋あたり税込110円前後)だった例もあります。もっとも、ドンキは店舗ごとの仕入れ差が大きく、全店で扱うとは限らないため事前の在庫確認が難しい点には注意です。
ドンキで見つけて久しぶりに日本代表チップス。開封してみたら2枚とも小川航基さんだったんですけど、こんな事あるんすねw pic.twitter.com/4vhJquSYiI
— ヒロす (@mah3614) January 12, 2025
ドンキに日本代表チップスいっぱいあったから爆買いしてきた^_^ヤバ客^_^ pic.twitter.com/JGg48Td0r7
— maria⚽️⚡️ (@soccer_m__11) December 7, 2024
100円ショップ(ダイソーなど)でも購入報告があります。100円ショップも意外な穴場かもしれません。
ダイソーに日本代表チップス売ってた! pic.twitter.com/ez10FcXdad
— サトリョー@東京V (@satoryo_verdy_7) December 30, 2024
日本代表チップスはダイソーがお得 pic.twitter.com/ay86rcBzcm
— gen (@gen607) December 7, 2024
ダイソーで売ってたサッカー日本代表チップス pic.twitter.com/e0OMjjh2Xp
— 博多 の たけぷー【公 式】●☆彡 (@takepoohsan) November 28, 2022

店頭で見つからない場合や、手軽にまとめ買いしたい場合はネット通販の利用が便利です。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど主要通販サイトでもサッカー日本代表チップスを取り扱っています。それぞれの在庫状況や価格の目安、特徴を比較してみましょう。
Amazonではサッカー日本代表チップス2024が24袋入り1箱や48袋入り2箱セットなどで販売されています。
Amazonの場合、プライム対応の商品だと送料無料で翌日配送なども可能で、非常に入手しやすいです。在庫も比較的安定しています。
価格は出品者によりますが、おおよそ24袋入り1箱が2,600~3,000円前後で販売されています。
Amazonの利点は公式在庫や大手業者から買える安心感で、在庫切れしても「入荷予定あり」となれば追加生産分が届き次第購入できます。
ただ人気がピークの時期にはマーケットプレイスで高値を付ける業者もいるので、価格が極端に吊り上がっていないかチェックは必要です。
楽天でも多数のショップが日本代表チップスを扱っています。
楽天の場合、菓子問屋や食品スーパーのオンライン店が出品しており、1箱(24袋)単位での販売が基本です。価格はショップにより多少異なりますが、概ね1箱あたり3,000円前後(送料込みで3,500円程度)が相場です。
楽天はポイント還元やセールもあるため、タイミング次第では実質価格が安くなるメリットがあります。
送料の有無に注意して、できれば送料無料ラインを超える数量で買うか、送料込みでも納得できるショップを選ぶと良いでしょう。商品タイトルに「2024 サッカー日本代表チームチップス 22g×24袋入り」等の記載で検索するとヒットしやすいです。
Yahoo!ショッピングでも楽天同様に菓子専門店などが出品しています。価格帯もほぼ同じで、1箱あたり3,000~3,500円程度が多いです。
Yahoo!ショッピングではPayPay残高払いのポイント還元なども魅力なので、活用している方にはそちらでの購入もおすすめです。
ショップによって在庫状況に差がある点は留意してください。Yahoo!ショッピングも複数店舗が扱っており、「在庫あり」の表示を確認して注文すると安心です。
カルビー自身も「カルビーマルシェ」という公式通販サイトを運営しています。
ただし、カルビー公式通販で日本代表チップスを扱っているかは時期によります。2022年版発売時には一時取り扱いがあったとの情報もありますが、2024年版について公式ショップ上で確認できる情報はありません(主に限定ギフト商品などが中心で、カード付きチップスは掲載が見当たらない状況です)。
公式通販で購入できれば確実ですが、期待しすぎず上記Amazonや楽天などを利用するほうが現実的でしょう。
LOHACO(ロハコ)やヨドバシ.comでも取り扱いがあります。ロハコでは6袋セットなど小口のセット販売が確認できました。ヨドバシ.comでは1袋単位の販売価格140円で在庫ありとなっており、大量購入も可能です。
ヨドバシは全品送料無料かつ即日配送エリアも広いため、会員の方には穴場です。ただしヨドバシの場合ポイント還元込みの価格設定で単価は若干高めになることもあります(前述の140円/袋は店頭価格より高いですがポイント10%還元)。
急ぎ少量だけ欲しい場合にはロハコやヨドバシを検討しても良いでしょう。
今回のカルビー日本代表チップスでフォーメーションを組もうとしたんたんだが、瀬古歩夢・町野修斗・ブラボーが足りなかった🥲
— ジャア・アスハクル (@1ISdbpL1ny1FVZ3) March 22, 2025
カルビー様、追加お願いします🙇 pic.twitter.com/2Q9Chsrkll
目に入ったから日本代表チップス買ってみたら、うちのコが出ました。
— daisuke (@akai_papa) February 8, 2025
嬉しい。 pic.twitter.com/eZTmtLSsyZ
Calbee サッカー日本代表チップス
— マルガリータ・マルコメ (@infomoja) February 4, 2025
もぐもぐ、深夜のポテチはうまし😆
回遊館西条店の本館で取ったヤツが2箱もあるので、久々に食べたんですが、ポテチうまいな。
ただ、ごめん、日本代表かもしれないけど、出てきたカードのふたりは知らないのだ⋯💦 pic.twitter.com/dorCGTkyEM
日本代表チップスあって即買い pic.twitter.com/gsNb6Lfxuh
— まーちゃん⚽️⚾️ (@Re8Dn) February 9, 2025
三笘選手が無事帰国しためでたい日についにこのカードが!✨
— tatsumaki (@tatsumaki2020) March 17, 2025
158枚目にしてやっと😭
嬉しい…
背番号順に並べてみたりポジション別に分けてみたり、自分でも何をしたいのか見失いつつあったサッカー日本代表チップス…
これでウエハースへ行ける😇 pic.twitter.com/o6E2NMZfG4
発売当時全然買えなかった2024日本代表チップスが通勤ルートのお菓子屋さんに売られている事に気づいてしまい、以来仕事終わりのお楽しみとして一日2袋買う沼にハマり中
— せこサム (@seko_porter) January 18, 2025
だいぶ枚数増えたけど愛するDF勢がなかなか出てこない…🧐
田中君は既にスリーカード🟦🟦🟦 pic.twitter.com/soWntL48xI
サッカー日本代表チップス1袋買ったら碧くんと旗手くんのフロンターレファミリーコンビだった🙌🙌 pic.twitter.com/vNDz2tkOof
— RYOちゃん⊂(・×・)⊃🐬🐻🚗 (@subafro_0121) January 17, 2025
日本代表チップス8連 pic.twitter.com/yTQj18uU7r
— mame (@soccersoftball) March 18, 2025
この間、日本代表チップス買って板倉滉選手のカード出ますように‼️って願ったら、なんと、出ました😆💕
— ゆうこ (@nonohatake) February 3, 2025
思わず、ヮ(゚д゚)ォ!って声出ました。
もう一枚は藤田ジョエルチマ選手。 pic.twitter.com/7z5AFrmHZw
カルビーのサッカー日本代表チップスを5袋購入。特にA代表はなかなか良いのが出たんじゃないだろか。というか今のA代表はタレント揃いだから、誰が出てもハズレ感が少ない。#SamuraiBlue #カルビー #日本代表チップス pic.twitter.com/l6ylf0AFha
— Go@GORIGORI 4/12(土)鶯谷What’s Up(ワッツアップ) (@thunderfive5555) March 5, 2025
仕事帰りに近所のスーパーで買い物をして、日本代表チップスを買ったら、こんなカッコ良いカードが出た😆!。#サッカー日本代表チームチップス#古橋享悟 pic.twitter.com/Q1pPtltbRs
— たっきー (@tsc_reisol1972) January 18, 2025
最近日本代表チップス売ってるの気づいて集めてるんだけど、今回のゴールゲッター
— アオギリ🦉 (@AOGIRI_HCS) January 2, 2025
カードがバカかっこいい!😎
日の丸が光ってて好み・:*+.\(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/LBe8qytA0I
サッカー日本代表チップス、近くのお店でも取り扱われ始めたのを確認しました!絶賛爆買い中です笑笑
— MK(ミケ) (@Mikenekosinger) February 13, 2025
ご協力頂いた皆様ありがとうございました!カードが増えてきたのでファイルを買って本格的に集め始めました。制覇を目指そうと思います⚽️🔥 pic.twitter.com/FOQZhElIij
日本代表チップス⚽️✨
— さくたま (@Sixfours_aku) December 18, 2024
仕事帰りスーパー寄ったら売ってたから
3袋だけ買って、1袋目から
純也くんキターーー✨✨
色々運ない人生送ってきたけど純也くんの
運だけはあるみたいだ
うれしいな^^
ところで2枚入ってるのはしらんかった pic.twitter.com/ojysAJThpt
会社の先輩がポテチ買うよ!!って言ってくれてイオン3往復して全部買い占めてくれたのに、キラキラ純也くんは出ませんでした、、、😭😭
— せり (@1409jy) January 8, 2025
おかげで仕事場には日本代表チップスがいっぱいです🥔
まだ純也くん出てないのにポテトチップスの次はウエハースが待っている、、 pic.twitter.com/bSP0qos3uo
気づいたらこんなに食べてた日本代表チップス🤣
— まかろん⭐️ (@yayocoba3117) February 9, 2025
どんなに買っても推しのカードが出ない😭
で、昨日、アビ友さんが持ってきてくれたのを開封したら…なんと1発目に最推しの伊東純也‼️そのあと次推しの中村敬斗‼️
あーーーありがたやー😂
持つべきものはアビ友だねー❣️
ほんとありがとうございます😭 pic.twitter.com/4vEuIAyBEe
日本代表チップスのゴールスコアラーカード
— まっさん (@sea_hawks25) December 22, 2024
鎌田が出たけど加工してあってなかなかいいデザインだと思う pic.twitter.com/QUbZvd8Za6
最後に、サッカー日本代表チップスはお菓子としても美味しいポテトチップスです。
カード収集が目的でも、付属のポテチはぜひ味わってください。「ポテトチップスは20年前のJリーグチップスの頃から変わらない美味しさでした」との声もある通り、カルビーの安定のクオリティです。
日本代表の試合観戦のお供にバリバリと食べながら、出たカードの選手を応援するのも一興でしょう。
レアなカードを当てた時の喜び、推し選手が出た時の高揚感、そして集まったカードを眺めてニヤニヤする満足感…サッカーファンならではの楽しみが詰まった「サッカー日本代表チップス」。
どこに売ってるのかを押さえて、ぜひゲットしてみてください!あなたの推し選手カードが当たる幸運を祈っています。さあ、今日からあなたもサムライブルーのカードコレクターの仲間入りです!